よくある質問

よくある質問

Webデザイン以外(スマートフォンアプリやDTPなど)のデザインは行っておりますか?

はい、行っております。
スマートフォンアプリのUIデザインは現在実績の公開は行っておりませんが 別途PDFなどで実績をお送りすることも可能です。是非お問合せください。

Studioなどのノーコードツールでの作成は可能ですか?

もちろん可能です。
納品後お客様サイドで更新したい部分などを擦り合わせながらご希望のサイトを作成させていただきます。

デザインのみコーディングのみのお仕事は行っていますか?

はい、行っております。
デザインのみ、コーディングのみどちらでも可能です。案件の割合としてはデザインのみの案件が一番多いです。

限られた予算での対応は可能ですか?

一度お話をお伺いのうえ、予算内でのご提案をさせていてだきます。ぜひ一度お問合せください。

直接会っての打ち合わせは可能ですか?

都内近郊であれば正式に契約を行った案件の進行に合わせてお伺いします。ご契約前のご相談などはZoomなどのテレビ電話ツールでお話をお伺いさせていただきす。

納品後は自分たちでホームページを更新できますか?

もちろん可能です。
CMSやノーコードツールを活用することで、専門知識がなくても簡単に更新できる仕組みをご提供できます。特に、CMSはWordPress、ノーコードツールはStudioを推奨しています。これらは国内で多くのユーザーに利用されており、インターネット上に豊富な情報や知見が蓄積されているため、自分たちで更新する際にも参考になる資料が多く、学習しやすい環境が整っています。

ただし、サイト全体を自由に編集しようとすると作業の難易度が上がり、結果としてコストも高くなりがちです。また、更新内容によってはセキュリティリスクが高まる場合もあります。

担当者が習得に時間をかけても負担が大きく、引き継ぎ後の担当者が苦労するケースも少なくありません。そのため、貴社の状況に応じた最適なご提案をさせていただきます。まずは社内の体制やご要望を踏まえ、お気軽にご相談ください。

作業環境を教えてください

A:以下の環境で作業を行っております。(2022.08.23現在) Webデザインに関してはXDかFigmaでの制作をお勧めしております。

  • コーディング:Visual Studio Code他
  • メイン使用OS:Mac OS 14.7.2
  • デザイン:AdobeCC(XD,Photoshop,illustrator)、Figma
制作に関して制限はありますか?

以下の内容に該当する場合はお断りさせていただく場合がございます。

  • アダルト系、出会い系サイト及びそれに関連するサイト、又これらを助長するもの
  • プライバシーを侵害する、または侵害する恐れのあるもの
  • マルチ商法、マルチまがい、悪徳商法、霊感商法、ネズミ講
  • 法律を遵守していない、あるいは公序良俗に反するもの
  • その他、弊社が適切ではないと判断したもの

SNSでこのサイトをシェアしてください!

お問い合わせはこちら