デザインイットでのホームページ制作の流れをまとめました。
お客様に寄り添い、最適なサイトを作成するために、各工程を丁寧に進めてまいります。制作会社様からのご依頼でデザインのみを納品する場合や、他社からの移行の場合は、工程が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
お問い合わせ後、日程を調整し、一度Zoomなどのビデオチャットツールを利用して、約1時間程度の詳細な要件ヒアリングを行います。必要に応じて、ホームページ制作の各工程でビデオチャットを活用し、こまめなミーティングを設定いたします。
ヒアリングの内容をもとに、お見積もりを作成します。この際、簡単なサイトマップをお送りし、ホームページの概要をご確認いただきます。制作会社様以外のお客様については、ここまでは費用が発生しませんので、お気軽にお問い合わせください。お見積もりにご納得いただけた場合、ご契約となり、作業を開始いたします。
ホームページのレイアウトや要素を確定するため、ワイヤーフレームを作成します。この段階で掲載するコンテンツを決定し、写真撮影やイラストが必要な場合は、パートナーと協力して対応いたします。また、サーバーやドメインの選定についてもご提案いたします。
ワイヤーフレームが決定後、デザイン作成を進めます。ヒアリング内容に基づき、お客様のサービスの成長につながるデザインをご提案いたします。修正は3回まで無料で対応可能です。追加料金で無制限の修正プランもご用意しており、ご納得いただけるまでデザインの提案を行います。
デザインが確定した後、Webサイトをブラウザ上で表示できるように、HTMLやCSSを使用したコーディングを行います。ノーコードツールへの組み込みもこちらの段階で行います。
また、JavaScriptによるアニメーションの実装や、WordPressなどのCMSの組み込み作業もこの段階で実施します。場合によっては、コーディング作業をパートナーに委託することもございます。
お客様が契約されているサーバーに、パスワードを設定した状態でテスト環境を構築し、コーディングしたデータをアップロードいたします。動作確認をしていただき、問題がなければ本番環境へ公開いたします。
サイトを本番公開し、お客様に最終的な動作確認を行っていただいた後、納品となります。また、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleの設定、OGPタグの設定も行いますので、ご確認をお願いいたします。
ホームページ公開後も、管理が必要な場合は、サイト運用をサポートいたします。定期的なコンテンツ更新は、アクセス数やユーザー数の増加につながり、多くの方に認知していただくために重要です。また、こまめなメンテナンスを行うことで、貴社の経営戦略に役立つホームページへと成長させることが可能です。デザインイットでは、アクセス解析の結果をもとに、ご提案や改善のお手伝いをさせていただきます。